"うるし"検索結果

表示方法: 写真のみ一覧説明付き一覧

16

  • ジヅヤ 地艶 100g

    ジヅヤ 地艶 100g

    4,000円(税別)

    (税込: 4,400円)

    鳴滝コッパおよび中山コッパを薄くしたもので刀の地を磨く。 主に地肌をおこす効果がある。 片面を平らにし、吉野紙を漆で裏張りをして使用する方法と裏張りをせずにそのまま薄くして使用する方法がある。 …

  • ハヅヤ 刃艶 100g

    ハヅヤ 刃艶 100g

    4,000円(税別)

    (税込: 4,400円)

    内曇コッパを薄くしたもので刀の刃を磨く。 主に刃紋を出すのに使用する。 吉野紙を漆やカシューで裏張りをしてから使用する。 このご注文は、画像右側のウラバリをしていないハヅヤ(見本)で…

  • 内曇砥 ¥150000 A

    内曇砥 ¥150000 A

    150,000円(税別)

    (税込: 165,000円)

    刀剣専用の天然仕上砥石。 仕上げ砥石で研ぎの最後に使用し、刀の刃・地を出す大事な砥石。 当たる筋毛は事前に彫ってからご使用ください。 周囲および底面を事前にカシュー、うるしなどで…

  • 砥粉 (打粉) 100g

    砥粉 (打粉) 100g

    700円(税別)

    (税込: 770円)

    刀の御手入に使用する。 刀身の油気を拭い取る。 水と混ぜて砥汁としても使用できる。 うるし塗り等の下地・磨きなどにも使用する。

  • 砥粉(打粉) 1kg

    砥粉(打粉) 1kg

    5,000円(税別)

    (税込: 5,500円)

    刀の御手入に使用する。 刀身の油気を拭い取る。 水と混ぜて砥汁としても使用できる。 うるし塗り等の下地・磨きなどにも使用する。

  • 箔下透 (カシューうるし)

    箔下透 (カシューうるし

    1,200円(税別)

    (税込: 1,320円)

    人工うるし。天然うるしに比べ乾きが速い。 吉野紙とハヅヤまたはジヅヤで裏張りを作成する時に使用する。

  • カシューシンナー(うすめ液)

    カシューシンナー(うすめ液)

    1,000円(税別)

    (税込: 1,100円)

    300ml入り。 箔下透、カシューうるしのうすめ液。 はけなどの道具の洗浄液としても使える。

  • 生うるし

    うるし

    2,800円(税別)

    (税込: 3,080円)

    吉野紙とハヅヤまたはジヅヤで裏張りを作成する時に使用する。

  • 黒うるし

    うるし

    3,800円(税別)

    (税込: 4,180円)

    鞘および他のうるし塗り用具に使用する。 黒艶あり、または 黒艶なしの2種類

  • 色うるし

    うるし

    2,800円(税別)

    (税込: 3,080円)

    鞘および他のうるし塗り用具に使用する。 9色(しろ、あか、べんがら、きいろ、くさいろ、のうりょく、あさぎ、あお、むらさき)

  • 透けうるし

    透けうるし

    3,800円(税別)

    (税込: 4,180円)

    鞘および他のうるし塗り用具に使用する。 艶あり、または 艶なしの2種類 色粉と混ぜても使えます。薄い茶色をしており、透明ではありません。

  • 色粉

    色粉

    1,000円(税別)

    (税込: 1,100円)

    透けうるしに混ぜて、鞘に塗る。(朱、黄、くさ色、あさぎ、べんがら)

  • うるし用はけ

    うるし用はけ

    1,400円(税別)

    (税込: 1,540円)

    うるしを塗るときに使用するはけ。 幅約3cm、長さ18cm

  • テレピン油

    テレピン油

    1,200円(税別)

    (税込: 1,320円)

    500ml入り。 濃度調整にうるしを薄める際、またははけの洗浄の際に使用する。

  • なたね油 (菜種油)

    なたね油 (菜種油)

    1,200円(税別)

    (税込: 1,320円)

    500ml入り。 うるし用のはけを保管する際、浸しておく油。 松ヤニと混ぜて煮て練ることで、 くすね(柄糸のすべり止め)を作る。

  • 対馬砥才切

    対馬砥才切

    2,000円(税別)

    (税込: 2,200円)

    天然砥石。 立方体で内曇砥、巣板砥の面ずりに使用する。 名倉砥程度の目があり、当店の3つの才切の中で一番細かい。 約4x4x4cm 軟らかく欠け易い砥石です。 水を吸って乾くとヒビが入…